投資家ブロガーのともかです。
6月に始めた「テオ(THEO)」がもう8週目になりました。
それでは、今週も投資実績をレポートします!
「テオ(THEO)」とは?

ロボットアドバイザー(最新のAI)が、何にどれだけ投資するかを判断して自動で売買をしてくれるサービスです。あらかじめ設定したリスク許容度に応じて、それぞれのポートフォリオを組んでくれます。
最初に設定をしたらあとはそのままで自動で売買してくれます。毎月いくら積み立てる、という積立も自動できるのがありがたいところ。
「テオ(THEO)」の8週目の運用実績

1.27%の運用益でした!
8週間の間で-2%~+2%の間で変動しています。順調に推移していますね!
これまでの週ごとの運用結果をまとめると、
週 | 元本 | 評価額 | リターン |
1 | 100,000 | 99,828 | -0.17% |
2 | 100,000 | 100,751 | 0.75% |
3 | 100,000 | 98,878 | -1.12% |
4 | 100,000 | 98,538 | -1.46% |
5 | 100,000 | 98,781 | -1.22% |
6 | 110,000 | 111,500 | 1.36% |
7 | 110,000 | 111,571 | 1.43% |
8 | 110,000 | 111,393 | 1.27% |
今週はすこしリターン率が減っていますが、これだけ運用益が出れば満足です。
今週の内訳をみると、
+運用益を出している
- 米国株(大型割安・中型割安・中型成長)
- 米国ハイイールド債
- 米国モーゲージパススルー債(住宅ローン担保証券) (←内容がよくわかりません)
-運用損になっている
- 日本株
- アジア先進国株(台湾含む)
- 米国債(残存7-10年)
- 金・銀・コモディティ
運用益を出しているのはアメリカ株式・債券だけですね。日本を含めたアメリカ以外の株はマイナスになっています。日本株は運用益出ているんだと思っていたんですけどマイナスなんですねぇ…。
日経平均株価 6/5(THEOを始めた日) 22,539円 ⇒ 7/27(先週金曜日) 22,712円
THEOの日本株ファンドは日経平均の動きとは別の動きをするようです。日経平均は運用開始日から若干高値に振れていますが、THEOでの運用実績は-2.96%です。
「THEO」での運用を検討されるかたへ
リスク許容度を選べる商品で、知識も手間も不要。初心者投資家さんにおすすめのサービスです。急な値動きは少ないので、精神的にも楽です。笑
ですが、投資商品である以上、元本割れのリスクはついてくるのでそれは認識しておいたほうが良いです。「絶対損したくない」というかたは投資するより貯金にお金を回してくださいね。
ちょっとやってみようかなぁーくらいの気持ちの方は、もし損をしてしまっても納得できる金額(あきらめがつく金額)からロボアドを始めるのをおすすめします。
似たサービスの「ウェルスナビ」もおすすめ。同じ金額で運用した実績もレポートしているのでぜひぜひ参考にしてくださいね!
▽ロボアド「WealthNavi」も運用中:どっちがいいか悩んでいる方へ。
【第7週】ロボアド「ウェルスナビ」、現時点でのリターンは「1.03%」です。
▽過去の「THEO」の運用実績が気になる!という方へ
【第7週】ロボアド「テオ(THEO)」現時点でのリターンは「1.43%」です。
コメントを残す